【訂正有】しずおカードだら通信号外④

http://myearth.ne.jp/
地球環境カードゲーム マイアース↑
2009.4.14(火) 号外④【訂正】【増大】版
INDEX
□4/16(木)18:30~20:30 人間学読書会in大原学園静岡校
□4/18(土)16:30~19:00 安倍奥の旋律
□4/20(月)20:00~ スノドカフェ20×20open!
□4/22(水)19:00~21:00 焼津トロ箱カレッジ①北大路信郷氏講義
□4/23(木)19:00~21:00 『1/4の奇跡』上映会 SANTOSHA
□4/24(金)18:30~22:00 三保家のつどい【17日→この日に移りました!】
□4/26(日)14:00~16:00 虹と緑・しずおか第一回市政報告☆
▼
前回送信した内容の中で訂正がありますので、
新しい情報を追加して
【訂正】【増大】版をお送りいたします。
【訂正】は、
17日(金)に予定されていた「三保家のつどい」が
24日(金)に変更された点です。
【増大】は、
大原学園で行われる人間学読書会と、
安倍奥プロジェクトvol.1「安倍奥の旋律」、
焼津のまちづくり講座「焼津トロ箱カレッジ」です。
なお、
情報については転載・転送可なので、
お仲間でご参加いただけるとなお嬉しく思います^^
それでは、またどこかでお話しできることを楽しみにしています☆t。
…………………………………………………………
<特選報告>
■ 伊太利亭。金曜プラス☆【終了】
●4月10日(金)20:30~22:00
今回のテーマは「政治」でした。
さまざまな職業・立場の方が集まり、非常に有意義な時間を過ごしました。
何事も、一面的に考えると、どこかに落とし穴があると
気づかされたひとときでした。
次回は●5月8日(金)が第②金曜日。
5月23日(土)には小ぐし神社でイタリ亭主催【隣人祭り】が行われます!
隣人祭り http://www.rinjinmatsuri.jp/main/
通りすがりの方も、お気軽にお立ち寄りください☆
…………………………………………………………
1 人間学読書会
●4月16日(木) 開始18:30
大原学園静岡校 柚木校舎
参加費無料
TEL 054-264-0050(小池、井木)
おかげさまで、本例会で開催300回をむかえます。
300回突破記念の会に、ぜひお越しください。
お待ちしております。
100万人の心の緑化作戦 http://www.ohara.ac.jp/greening/dokusho.html
2 安倍奥の旋律
●4月18日(土) 16:30開場 17:00開演
曹源寺 静岡市葵区長妻田(旧玉川村)
参加費無料(要申込み)
安倍奥の会 http://abeoku.comi.in/
mail abeokunokai○gmail.com
☆14:00~ 田舎カフェオープン!
[安倍奥プロジェクトとは]
静岡市の中心を流れる安倍川。
その上流、安倍奥に住む人々は美しい自然の中で日々を営んでいます。
ここには街で感じることのできない長い歴史によって培われてきた伝統や風習、
智恵が残っています。
安倍奥を愛する人も、安倍奥になじみのない人も、古くて新しい山の魅力を
再発見し、いろんな出会いや感動を共有できる機会をつくっていきたいと
考えています。
3 スノドカフェ20×20open!
●4月20日(月)20:00ころから
スノドカフェ
MAP http://www.snowdoll.net/shopinfo/info/info_map_1.html
web http://www.snowdoll.net/alt_space
月一回のスノドカフェopenの日。
想いをもって参加すれば、応援してくれる人にたくさん出会えます。
文化の力・一人ひとりのもつ小さな力をつなげて、
静岡をおしゃれに動かしていきましょう☆
4 焼津トロ箱カレッジ①北大路信郷氏講義
「まちづくりってなに?」~まちの戦略・地域のグランドデザイン
●4月22日(水) 19:00~21:00
焼津市役所603号室
web http://www14.ocn.ne.jp/~yakikoku/news9.html
※単回受講もできるそうです!
5 『1/4の奇跡』上映会 SANTOSHA
●4月23日(木) 19:00開演
SANTOSHA
http://www.santosha.jp/
▼主催者より………………………………………………
『1/4の奇跡~ほんとうのことだから』静岡上映会
http://www.yonbunnoichi.net/
石川県在住、養護学校教諭の山元加津子さん。
加津子さんが語る、学校の子ども達のお話は、
“いのちの尊さ”“いのちを生かす大きな存在”
にまで触れ、聞く人の魂を揺さぶり、全国で感動を呼んでいます。
「1/4の奇跡~本当のことだから」は、
そんな加津子さんに語っていただきながら、
“ひとりひとりが、とっても大切な存在なんだ”
“ありのままの私たちで、大丈夫なんだ”ということを、
描き出していくドキュメンタリー映画。
日本全国、世界各地で自主上映の輪が広がり、
現在は東京・大阪でロードショー上映もされています。
静岡でもぜひ多くの方に見ていただきたい。
今回は、少人数で和やかな雰囲気のなか試写会的に
鑑賞できればと思っています。
映画終了後は、vege cafe SANTOSHAさんのおいしいお料理を
いただきながらの交流会も予定しています。あわせてご参加ください。
【日時】4月23日(木)
午後6時30分~ 受付
午後7時~8時40分 映画「1/4の奇跡」上映
映画終了後、気軽な交流会
【場所】vege cafe SANTOSHA http://www.santosha.jp/
アクセス方法はこちらから http://www.santosha.jp/access.html
〒420-8076 静岡市駿河区八幡1丁目5-32 堀田ビル1F
電話:054-270-5855
【定員】25名
【参加費】(当日受付にて)
入場料 1,500円(1ドリンク付)
交流会 2,000円(vege cafe SANTOSHAのおいしいお料理&1ドリンク付)
【お申込み・お問合せ】
mshibuya224○gmail.com
090-2602-8699(渋谷)
☆参加人数・交流会参加の有無・メールアドレス・当日連絡ができる電話番号☆
をお伝えください。
…………………………………………………………
6 三保家のつどい★【17日(金)→24日(金)に変更になりました!】★
●4月24日(金)18:30ころから
三保家(静岡市葵区沓谷1-20-8)
map http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
TEL 080-1021-1639(t。)
◎たじまファミリー企画◎
うわさの[内容のない会]。
今回はとりあえず「選挙お疲れさまでした!」
みんなで一品持ちよって、みんなでごはんを囲みましょう♪
お互いの情報交換・連携企画づくりに一役。
どなたでもお越しください♪♪♪
ここから静岡がつながっていきますよ☆
CWPの事務所としても機能し始めた三保家。
新生 三保家にぜひ一度お集まりください!
7 虹と緑・しずおか第一回市政報告☆
●4月26日(日) 14:00START!
ディームスフレックスミュンヘン
http://www.df-munchen.com/
参加費3,000円 ドリンクフリー
まつやと宮沢がしずおか市政へとつなぐ橋。
私たちの声を届けましょう。
▼
昨晩はとある後輩から
「教育系サークルをつくりたい」
という相談を受け、三保家で24時頃まで話し込みました。
途中でCWPのYくんも加わり、
サークル立ち上げの心構えと具体的方策についてまで、
熱く論議しました。
火は確かに受け継がれている。
元・学生も現学生も、手を携えて
それぞれが持つ“想い”をカタチにしていきたいと思います。
これから静岡はますますおもしろくなります。
今日の情報たちが、
みなさまのお役に立てますように と、願いをこめて。
▼参考HP紹介
まつや清
http://www.e-matsuya.com/
[まがったキュウリの時代です]
宮沢けいすけ
http://ferrets.tv/keisuke/
[まずは自ら まわりから]
伊太利亭。
http://www.italytei.jp/
[リアルフードレストラン]
地球環境カードゲーム マイアース
http://myearth.ne.jp/
[学生が起業して始めた]
▼た びびと
chikyu_house○yahoo.co.jp
○→@
▼まつや清事務所 〒420-0839 葵区鷹匠3-3-1 井口ビル2A
TEL 054-209-5677 FAX 054-209-5675
http://www.e-matsuya.com/
▼しずおカードだら
http://shizuocard.eshizuoka.jp
しずおカードだら通信2月号!【本日宮沢けいすけインド報告会】
【恭賀新年】しずおカードだら通信2010年1月号☆
しずおカードだら通信11・12月号【怒涛のラストスパート版】
しずおカードだら通信10・11月号【イベントの秋 特大版】
朗読と、朗読劇の会『透明な夜』8/10(月)
ふつうのせいかつ☆スロースタイル
【恭賀新年】しずおカードだら通信2010年1月号☆
しずおカードだら通信11・12月号【怒涛のラストスパート版】
しずおカードだら通信10・11月号【イベントの秋 特大版】
朗読と、朗読劇の会『透明な夜』8/10(月)
ふつうのせいかつ☆スロースタイル