学生交流会。つなぐ会。学生×しずおか=

明日に迫ったつなぐ会。
B-nestでやります^^
New!
※サークルナビ~静岡新聞記者さんが来ます!
※スノードールYさんのリユースカップのお話が聞けます☆
*転送歓迎*
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しずおか学生の輪を広げよう
【つなぐ会~学生と学生、そして社会。】
日にち:2008年3月19日(水)
とき: 14:30~17:00(入退場自由)
場所:ペガサート7階B-nest小会議室2
★ ☆限定20名☆ ★
主催:高橋拓矢 mottakuyai1986@yahoo.co.jp
● ○ 目的 ○ ●
【しずおか学生の意識・情報・活動の共有化】
参加予定:しずおかで活動する学生団体10団体程度
学生とコラボして活動したい社会人数名
(スノードール:リユースカップの話等)
http://tinydrops.eshizuoka.jp/
◆ ◇ 内容 ◇ ◆
1 自己紹介(他己紹介になるかも。)所属団体について詳細に!
2 交流会 自由に語らう時間です。
3 しずおかで学生をするときに知っておくとお得な情報共有化
(みんなからの積極的な情報交換を期待します♪)
4 しずおか学生企画会議~ブレスト~ ここからなにか生み出しましょう!
持ち物:筆記用具
わくわく
あれば名刺
自分の活動を紹介できる資料等
しずおかで学生するときに知っておくとお得な情報
※静岡新聞の『サークルナビ』という記事担当の記者さんが来る予定です!!
http://www.shizuokaonline.com/campus/etc/20080313000000000025.htm
~ ~ 終了後 ~ ~
【しずおか学生大家族食卓会議】
とき: 18:30~23:00
場所: たじまさんち(学生の家)
静岡市葵区沓谷1丁目20
参加費: 500円
http://tazimagumi.eshizuoka.jp/
食卓囲んでおいしいご飯を食べましょう^^
もちろん、働かざるもの食うべからずです!
みんなで夕食の準備をしましょう☆
奮ってご参加ください^^
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎つなぎたいしずおか学生団体一覧◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天晴れ門前塾http://monzenjyuku.web.fc2.com/
多慈磨組http://tazimagumi.eshizuoka.jp/
静岡時代http://shizuokajidai.eshizuoka.jp/
ろんちょhttp://www.ishihara-roncho.com/
ROOFhttp://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000250802200005
ジャグリングサークル心の技http://sky.geocities.jp/kensakudesu2000/index.htm
ぐりーんぐりーんhttp://guriguripage.web.fc2.com/
縁農隊http://blog.goo.ne.jp/ennotai
リアカーhttp://shizudai-rearcar.hp.infoseek.co.jp/
ぼらねっと
株式会社 フリフリhttp://www.hanjyou.jp/~b-nest/doc/biz_cont/biz_cont_2007_top.html
静大FIL
Sprounion http://sprounion.hamazo.tv/
えんじょぶ
ALL東海教育フェスタ’08http://blogs.yahoo.co.jp/tofes_2008
ネック・ス塾http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event_contents.cgi?cnt=9&category=info
Wパスhttp://sgwcs.eshizuoka.jp/e56162.html
すんぷ☆エコアクションhttp://www.geocities.jp/sunpu_ecoaction/
エコ・リーグhttp://el.eco-2000.net/
CO-CO
CSNhttp://csn.seesaa.net/
eカレッジカフェhttp://gakuseirengou.eshizuoka.jp/e35441.html
学生SOLhttp://sol.eshizuoka.jp/
青空熱血先生養成塾
ギャザリング
伊太利亭金曜プラスhttp://www.geocities.jp/italytei/
NGOあおい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催者の独り言・・・
◇つなぐ会とは◇
静岡に隣立する学校。それぞれの学校に、さまざまな能力(それも、本当に素敵な能力!)を持った学生がたくさんいます。その中には、『学校』という枠を飛び出して、しずおかのまちとつながったり、ちがう学校の学生と交流したりする学生も現われました。
学生は時間的に有限である、という宿命を抱いて学生生活を過ごします。まちとつながりが生まれても、『卒業』によってふりだしに戻ってしまう。いつまで経っても、しずおかのまちづくりに学生が本格参戦できない理由は、そこにあると考えました。
また、学校間のつながりについても、結局は個人間のつながりなので、パイプ役を果たす中心人物が抜けると、まるで何事もなかったかのようにつながりが消えてしまうのではないか…そう思ってしまうのです。
人と人の出会い。つながりには、想像を超えたエネルギーがあります。僕は、ここ静岡で、多くの人と出会い、つながったことで、本当に豊かな学生生活が送れました。ここに高橋拓矢学生生活さいごを飾るにあたり、恩返しの意味をこめて『つなぐ会』を開きます。
人を知り、自分を語る。しずおかというまちで学生生活を送るからには、思う存分このまちに『自分』を活かしていこう。学生だからできる、出会いのための出会い。学生にしかできないことを、そこからはじめよう。ちいさく、あなたの、足元から。
◆限定20名の理由(わけ)◆
今までも、なんだか色々な会を企画してきました。夢はでっかく、理想は高く。静岡の学生を大きく巻き込んでいく志に燃えていました。今でも、燃えています。しかし、ここにきて、タイムリミットが来てしまいました。次は、後輩たちの出番です。何もないところにいきなり巨塔を立てようとすると、崩れてしまいます。まずは、基盤となる『静岡学生の核』なつながりを創っていこうと考えます。だから、最初はちいさく、限定20名の会を企画しました。
長文、駄文失礼しました。
人生勉強。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
eしずおかブログ3周年記念公式お深い
SCVF
安倍奥 曹源寺~チャリ下り~地域シゴトの学校プレゼン☆2/14
春の気配。遊木の森 音のワークショップ
くす玉作ってみた。くす箱?
井上ヤスミチ作品展@雑貨屋 orb
SCVF
安倍奥 曹源寺~チャリ下り~地域シゴトの学校プレゼン☆2/14
春の気配。遊木の森 音のワークショップ
くす玉作ってみた。くす箱?
井上ヤスミチ作品展@雑貨屋 orb