Choise for the future-未来への選択-海からのメッセージ
今こうしてブログタイトルにイベント名書くと、
ずいぶん長い名前だなってふと思う。
草薙駅前の街頭演説&ちらし配り。
県大の子のアイディアでちらしに「アメ」がホチキスで留めてある。
飛ぶようにもらってもらえる。
“人間(ヒト)”の行動習性をみてしまった気がした。
直前の打合せ。
田中優さんの今日のお話をダイジェスト版で伺う機会を得た。
すごい。
この内容・想いをまだ表現できない自分がもどかしい。
250名が定員の会場が立ち見が出るほど埋め尽くされた。
かざ花舞う日の極寒の夜である。
来てくださった方々には心から感謝申し上げたい。
どのようなことに気づき、どんな“未来への選択”を考えたのだろう。
ぜひご感想をお聴きしたいと思う。
懇親会は南幹線沿いにある「タンドール」
本格インド料理のお店だ。
カレー4種。(カレー好きにはたまらない!)
特に緑のカレーが深みのある味でよかった☆
田中優さんともお話しできた。
講演での話を含め、心に残る言葉を記す。
「アウトプットを前提にしていると、インプットが追いついてくる」
「生きているということはアウトプットすること。なにを、どうアウトプットするか」
「人には得意なものがある。それをどんどん伸ばし、アウトプットへつなげよう」
「第3の道。オルタナティブ。新しい方法を、自らがやってみせる」
「気づくことからはじまる。そのためにとにかく知ること」
「私はデータマニア。だからデータで伝える。他にも伝え方はいっぱいある」
「しくみを変える。ものぐさでも省エネになる。得になる。魔法の言葉“儲かりますよ”」
eしずおかブログ3周年記念公式お深い
SCVF
安倍奥 曹源寺~チャリ下り~地域シゴトの学校プレゼン☆2/14
春の気配。遊木の森 音のワークショップ
くす玉作ってみた。くす箱?
井上ヤスミチ作品展@雑貨屋 orb
SCVF
安倍奥 曹源寺~チャリ下り~地域シゴトの学校プレゼン☆2/14
春の気配。遊木の森 音のワークショップ
くす玉作ってみた。くす箱?
井上ヤスミチ作品展@雑貨屋 orb
2010年01月14日 Posted byしずおカードだらt。 at 12:33 │Comments(3) │物語
この記事へのコメント
happyだーーーっ。
勇気とあったかいハートと笑顔といっぱいもらった一日でした。
外での呼び込みは寒かったケド、ほっかほかでした。
(帰る学生には、儲かりまっせ〜って声かけすれば良かった!?)
今年は、胸はって、ナマケモノやりますよ〜♪
ナマケつつ、アウトプット!!
勇気とあったかいハートと笑顔といっぱいもらった一日でした。
外での呼び込みは寒かったケド、ほっかほかでした。
(帰る学生には、儲かりまっせ〜って声かけすれば良かった!?)
今年は、胸はって、ナマケモノやりますよ〜♪
ナマケつつ、アウトプット!!
Posted by ゆいまーる
at 2010年01月14日 12:47

いい講演会でした。すばらしい。
最後にまとめてくれた「心に残る言葉」
これ、ナイスです。まとめてくれてありがとう。
忘れないようにします。
最後にまとめてくれた「心に残る言葉」
これ、ナイスです。まとめてくれてありがとう。
忘れないようにします。
Posted by エディ タチカワ
at 2010年01月15日 21:18

ゆいまーるさん、エディさん、ありがとうございます☆
講演会も来る人あってのものなので、
あの場にいた全員で今回のイベントがあったんだと思います。
共有した想いを、行動を、今後もなんらかの形でつなげていきたいです!
これからもよろしくお願いします。
講演会も来る人あってのものなので、
あの場にいた全員で今回のイベントがあったんだと思います。
共有した想いを、行動を、今後もなんらかの形でつなげていきたいです!
これからもよろしくお願いします。
Posted by しずおカードだらt。
at 2010年01月16日 01:46
