キミもソシモ?

キミもソシモ?

昨晩B-nestで行われた山名清隆氏講演
「自分現象を社会現象にしてみる」に参加した。
地域シゴトの学校の第5期プレ公開講座、今年も大期待の持てる内容だった。

いちばん心に残ったのは、
「ソシモ」という考え方。
参照pdf ソシモとは

言い換えるならば。
利己的なことよりも「世の中的なこと」に価値を置く動機。

ソシモについての報告より一部抜粋で紹介します。

人はなぜ世の中的なことに挑戦し始めると
強い動機と自由な想像力を発揮するのでしょう

社会と個人がダイレクトにつながるとき
人はこれまでにない大きな力を発揮します
地域を越え組織を越え自分を超える人がいます

その人の中に湧く社会を動かす力は
どこからくるのか?

ひとりの人が社会にポジティブにアプローチ
していく動機を仮にソーシャルモチベーション
と呼んでみます

略して「ソシモ・SOCIMO

「ソシモ」は人の中にいつ発生し、なぜ世の中を
動かしていく原動力になるのか

そういうことについて話し合ってみたいと
思い始めたのです

……………………………………………………………………

ソシモ論によって、僕が今まで感じていたことが、
びっくりするくらい明解に説明された。

ここしばらくはソシモ研究家として、
ソシモ普及に努めたいとすら思った。

SOCIMO静岡支部。

かといって「ソシキ」をつくるのが目的ではないので、
静岡によりソシモ的な人が増えていったらおもしろいんじゃないか・
もうすでにソシモな人をつなげていったらすごいんじゃないか と
俄かに思うのです。


キミもソシモ?



同じカテゴリー(発見)の記事画像
あ、春。
“路上”という生き方 静岡駅地下
自転車が失踪した。指名手配を呼びかけた。見つかった。
まじめの一歩。
フシギ虫3
ナナフシ ナナフシギ2
同じカテゴリー(発見)の記事
 あ、春。 (2010-03-22 00:40)
 “路上”という生き方 静岡駅地下 (2010-02-12 00:19)
 自転車が失踪した。指名手配を呼びかけた。見つかった。 (2010-01-09 01:56)
 まじめの一歩。 (2009-10-10 21:06)
 フシギ虫3 (2009-10-01 22:37)
 ナナフシ ナナフシギ2 (2009-10-01 06:01)

2009年05月16日 Posted byしずおカードだらt。 at 08:51 │Comments(3)発見

この記事へのコメント
夕べはもつカレさまでした。
今日もなおさんたちともつカレー売ってました。
山名さんからいただいたCDはごきげんな曲ばかりです。
Posted by おっち at 2009年05月16日 16:15
おっちさん、もつカレさまです。
最近この言葉を静岡街中で発すると
「清水のまわしものか!」
と言われます。…なぜ!?涙

今日はお手伝いできずにごめんなさい。
日本平頂上の赤いくつはいてた女の子を磨いていました。

またの機会にぜひ山名さんからもらったCD聴かせてください☆
Posted by しずおカードだらt。 at 2009年05月16日 22:43
しずおカードだらt。くん へ
日本平頂上の赤いくつはいてた女の子キレイにになりましたね。
残念ですが、横浜・山下公園ほどメジャーではありません。

政令市静岡の街中で「清水のまわしものか!」ですか。
何のために合併したのか理解されていないようですね。
まだそんな温度差があるんですか。

山名さんからもらったCDは思い切ってみんなで集まって
スノドカフェでいかがでしょうか?
今度の20日の夜持って気行きますよ。
Posted by おっちおっち at 2009年05月17日 07:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キミもソシモ?
    コメント(3)